蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
新琴似 | 2012670481 | 304/ハ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001101410 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
新・渡る世間の裏話 レアリズムが身を助ける |
書名ヨミ |
シン ワタル セケン ノ ウラバナシ |
著者名 |
早坂 茂三/著
|
著者名ヨミ |
ハヤサカ シゲゾウ |
出版者 |
東洋経済新報社
|
出版年月 |
1998.10 |
ページ数 |
317p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
304
|
分類記号 |
304
|
ISBN |
4-492-04114-1 |
内容紹介 |
テレビ朝日のトーク番組を下敷きに、内海好江、田中角栄など17人の、各界選りすぐりの人間通、博学達識、修羅場をくぐりぬけた実践家との対談をまとめた。混迷の時代に、自助の心構えを教えてくれる一冊。 |
著者紹介 |
1930年北海道生まれ。早稲田大学政経学部卒業。東京タイムズ社を経て、62年田中角栄大蔵大臣の秘書官となり、以後23年間政務秘書として敏腕を振るう。現在、政治評論家。 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
いま、日本人に必要な“自助の心構え”。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 言葉―学校では教えてくれない娑婆の知恵 第2章 自助―身近な危険から自分を守る 第3章 組織―名将に学ぶ人の動かし方 第4章 達者―名医が明かす“新”健康常識 第5章 共生―生物が警告する人間の在り方 第6章 子供―次代の危機を救う処方箋 第7章 警鐘―日本の病巣を斬る 終章 英雄―「最後の悪党」の壮烈な生き方 |
内容細目表
前のページへ