検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

舩山信一著作集  第1巻  認識論としての弁証法 

著者名 舩山 信一/著
出版者 こぶし書房
出版年月 1998.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0110075694108/フ/書庫2一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1998
108 108
哲学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001100638
書誌種別 図書
書名 舩山信一著作集  第1巻  認識論としての弁証法 
書名ヨミ フナヤマ シンイチ チョサクシュウ 
著者名 舩山 信一/著
著者名ヨミ フナヤマ シンイチ
出版者 こぶし書房
出版年月 1998.9
ページ数 542,4p
大きさ 22cm
分類記号 108
分類記号 108
ISBN 4-87559-121-7
件名 哲学
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 わが国におけるフォイエルバッハ研究の最高権威である著者の幻の二著作を収録!ヘーゲルから西田幾多郎に至る哲学的思索の出発点をなした画期的な労作!戦前に華々しく展開された「認識論・論理学・弁証法」に関する論争において重要な役割を果たし、日本の、そして世界の唯物論研究に大きな波紋をよびおこした不朽の名著!併せて、「現代唯物論の哲学的意義」をめぐる論戦に挑み、新たな世界観の構築に向かった哲学的思索への入門。
(他の紹介)目次 認識論としての弁証法(「認識論としての弁証法」に就いて
歴史的なものと論理的なもの―「認識論としての弁証法」の「前史」
日本現代哲学批判―「認識論としての弁証法」確立のために)
現代唯物論の哲学的意義(観念論から唯物論へ―発展のひとつの経路
世界観の客観性と傾向性
唯物論の「批判」と歪曲)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。