蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
レコーディング用語事典 Sound & recording magazine presents リットーミュージック・ムック
|
出版者 |
リットーミュージック
|
出版年月 |
2004.8 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0116612383 | R547.3/レ/ | 書庫6 | | 参考資料 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006400159743 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
レコーディング用語事典 Sound & recording magazine presents リットーミュージック・ムック |
書名ヨミ |
レコーディング ヨウゴ ジテン |
出版者 |
リットーミュージック
|
出版年月 |
2004.8 |
ページ数 |
127p |
大きさ |
18cm |
分類記号 |
547.33
|
分類記号 |
547.33
|
ISBN |
4-8456-1103-1 |
内容紹介 |
レコーディング機器、レコーディング・テクニックをはじめ関連する電気用語やコンピューター用語など約900語を収録。周辺ジャンルまで網羅した、ユニークなレコーディング関連用語事典。 |
件名 |
録音・録音機-辞典 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
中国の歴史学者がとらえた近代日本の精神。江戸時代における儒学思想の多様な日本的展開は、明治期の啓蒙思想・自由民権運動・初期社会主義思想へと連続し、「論語と算盤」に象徴される日本的な資本主義精神の母胎となった。 |
(他の紹介)目次 |
序章 本書の課題と方法 第1章 半ヨーロッパ・半アジア型の幕藩制社会―日本近代化の構造的前提 第2章 日本の朱子学とその近代的意義 第3章 日本の陽明学とその近代的意義 第4章 日本の古学派とその近代的意義 第5章 安藤昌益の思想と現代 第6章 明治啓蒙思想と媒介としての儒学 第7章 自由民権思想と架け橋としての儒学 第8章 初期社会主義思想と内力としての儒学 第9章 儒学と日本近代における経済と政治 第10章 近代日本と儒学 終章 日本近代化の二重性と日本儒学の二重性 |
内容細目表
前のページへ