検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

ブッダの哲学 現代思想としての仏教    

著者名 立川 武蔵/著
出版者 法蔵館
出版年月 1998.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0113565444181/タ/書庫2一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

立川 武蔵
1998
181 181
仏教哲学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001087392
書誌種別 図書
書名 ブッダの哲学 現代思想としての仏教    
書名ヨミ ブッダ ノ テツガク 
著者名 立川 武蔵/著
著者名ヨミ タチカワ ムサシ
出版者 法蔵館
出版年月 1998.6
ページ数 227p
大きさ 20cm
分類記号 181
分類記号 181
ISBN 4-8318-7236-9
内容紹介 この時代の困難をどう乗り越えるか。西欧合理主義が破綻し、科学への絶対的信頼感がゆらぐ今、自身の宗教体験をもとに、ブッダの教えの真髄を現代によみがえらせる、新しい仏教哲学の誕生。
著者紹介 1942年名古屋市生まれ。名古屋大学文学部卒業後、ハーバード大学インド学科単位取得中退。現在、国立民族学博物館教授、総合研究大学院大学兼任教授。著書に「日本仏教の思想」など。
件名 仏教哲学
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 この時代の困難をどう乗り越えるか。西欧合理主義が破綻し、科学への絶対的信頼感が揺らぐいま、自身の宗教体験をもとに、ブッダの教えの真髄を現代によみがえらせる新しい仏教哲学の誕生。
(他の紹介)目次 第1章 現代仏教の問題
第2章 浄土とマンダラ
第3章 自己を問うこと
第4章 死の考察―自己の死と向き合う
第5章 宗教的決断における意志と時間
第6章 自己空間と行為の基準
第7章 縁起と時間
第8章 自己空間と縁起
第9章 自然と縁起―日本仏教における自然
第10章 縁起という哲学―キリスト教的伝統からの問いに答える


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。