検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

10年デフレ 日はまた昇る    

著者名 斎藤 精一郎/著
出版者 日本経済新聞社
出版年月 1998.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 ちえりあ7900056230332/サ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

斎藤 精一郎
1998
332.107 332.107
日本-経済

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001055153
書誌種別 図書
書名 10年デフレ 日はまた昇る    
書名ヨミ ジュウネン デフレ 
著者名 斎藤 精一郎/著
著者名ヨミ サイトウ セイイチロウ
出版者 日本経済新聞社
出版年月 1998.1
ページ数 362p
大きさ 20cm
分類記号 332.107
分類記号 332.107
ISBN 4-532-14638-0
内容紹介 かつてない金融淘汰を経て、10年に及ぶ平成デフレは2000年頃終焉、2005年前後、日本経済のニューパラダイムが開かれる…。大胆な仮説を提示し、日本経済の新たな「夜明け」を展望する。
著者紹介 1940年東京都生まれ。東京大学経済学部卒業。日本銀行勤務を経て、現在、立教大学社会学部教授。著書に「経済学は現代を救えるか」「アングラ・マネー」「マネー・ウォーズ」など。
件名 日本-経済
言語区分 日本語
書評掲載紙 日本経済新聞

(他の紹介)内容紹介 デフレはあと3年で終わる!かつてない金融淘汰をへて、10年に及ぶ平成デフレは2000年頃、遂に終焉。そして2005年前後、日本経済のニューパラダイムが拓かれる―。大胆な仮説を提示、日本経済の新たな「夜明け」を展望した著者渾身の作。
(他の紹介)目次 序章 日本経済 夜明け前の暗闇
第1章 点滅する危険信号
第2章 「10年デフレ」 1991〜2000
第3章 戦後体制の閉塞と清算
第4章 近未来からの衝撃
第5章 金融システムの解体と蘇生
第6章 日本型経営の転換と進化
第7章 ニューパラダイム・エコノミー
第8章 国家システムの維新
終章 「10年デフレ」の終焉


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。