検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

ふたりの信康とふたりの徳姫     

著者名 南条 範夫/著
出版者 講談社
出版年月 1998.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 東月寒5210097514913/ナ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

南条 範夫
1998
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001053761
書誌種別 図書
書名 ふたりの信康とふたりの徳姫     
書名ヨミ フタリ ノ ノブヤス ト フタリ ノ トクヒメ 
著者名 南条 範夫/著
著者名ヨミ ナンジョウ ノリオ
出版者 講談社
出版年月 1998.1
ページ数 236p
大きさ 20cm
分類記号 913.6
分類記号 913.6
ISBN 4-06-208984-X
内容紹介 室町御所で誅殺された一色信康と、同じ日に丹後国竹野川畔で惨殺された一色信康とは同一人物か。歴史の闇に潜む謎を解き明かす書き下ろし長篇問題作。
著者紹介 1908年東京都生まれ。小説家・経済学者。56年「灯台鬼」で直木賞受賞、本格的作家生活に入る。著書多数。
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 室町幕府第五代将軍足利義量の時代に幕府首脳部の一員として重きをなした一色満範が没すると、一色家は二つに分れた。丹後を領する喜多一色家を嗣いだ一色信康の死については多くの異説が伝わっている。信康は、同じ日、永享九年五月十四日に、別々の場所で殺されたというのだ。


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。