機器更新のため、各図書施設は令和7年12月29日から令和8年1月8日まで休館し、
図書館システムは令和7年12月28日21時から令和8年1月9日8時まで停止します。
山の手図書館は大規模改修のため、令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

感情化する社会     

著者名 大塚 英志/著
出版者 太田出版
出版年月 2016.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180008153910.26/オ/書庫1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

「旅と鉄道」編集部
2018
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001092055
書誌種別 図書
書名 感情化する社会     
書名ヨミ カンジョウカ スル シャカイ 
著者名 大塚 英志/著
著者名ヨミ オオツカ エイジ
出版者 太田出版
出版年月 2016.10
ページ数 293p
大きさ 19cm
分類記号 910.264
分類記号 910.265
ISBN 4-7783-1536-8
内容紹介 心地よい感情を提供することばしか、政治にもジャーナリズムにも文学にも求めない現在の日本。あらゆるものを「感情」として表出し、「感情」として消費して生きている現状を、不愉快に「批評」する試み。
著者紹介 1958年生まれ。まんが原作者、批評家。著書に「サブカルチャー文学論」「キャラクター小説の作り方」など。
件名 日本文学-歴史-平成時代、感情
言語区分 日本語
書評掲載紙 中日新聞・東京新聞

(他の紹介)内容紹介 室町幕府第五代将軍足利義量の時代に幕府首脳部の一員として重きをなした一色満範が没すると、一色家は二つに分れた。丹後を領する喜多一色家を嗣いだ一色信康の死については多くの異説が伝わっている。信康は、同じ日、永享九年五月十四日に、別々の場所で殺されたというのだ。


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。