検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

子どもの権利条約 条約の具体化のために Part 2  実践・検証編 

著者名 日本子どもを守る会/編
出版者 草土文化
出版年月 1997.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 清田5512825992369/コ/書庫一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

日本子どもを守る会
1997
369.4 369.4
子どもの権利条約

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001051153
書誌種別 図書
書名 子どもの権利条約 条約の具体化のために Part 2  実践・検証編 
書名ヨミ コドモ ノ ケンリ ジョウヤク 
著者名 日本子どもを守る会/編
著者名ヨミ ニホン コドモ オ マモル カイ
出版者 草土文化
出版年月 1997.11
ページ数 166p
大きさ 21cm
分類記号 369.4
分類記号 369.4
ISBN 4-7945-0743-7
内容紹介 国連「子どもの権利に関する条約」がわが国で発効してから、3年半の月日が経った。子どもの権利を守るためにこれまで行われてきた活動と条約がどう結びつくのか、また今後の活動の目指すべき方向を考える。
件名 子どもの権利条約
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 第1部 実践編 「子ども期」を豊かにのびやかに(教育の自由―“みんなちがって、みんないい”
自然と人間・文化―子どもの成長・発達に則して生活圏文化創造の運動を
自然の空間―土に触れ、農を体験 ほか)
第2部 検証編 一歩一歩ふみしめながら考える(子ども・青年の声から
「子どもの権利条約」を学校で教えてみて
「生存の権利」から見て ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。