検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

キルケゴール著作集  第3巻  あれか、これか 第二部(上)

著者名 S.A.キールケゴール/〔著〕
出版者 白水社
出版年月 1965.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0113255020134.6/キ/3書庫2一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

北海道教育庁社会教育部文化課
1982
一遍 時宗 尼

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000269916
書誌種別 図書
書名 キルケゴール著作集  第3巻  あれか、これか 第二部(上)
書名ヨミ キルケゴール チヨサクシユウ 
著者名 S.A.キールケゴール/〔著〕
著者名ヨミ キールケゴール セーレーン オビュエ
出版者 白水社
出版年月 1965.6
ページ数 249p
大きさ 20cm
分類記号 139
分類記号 139
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 最新の研究成果を書きおろし。僧が女性を救うという「女人救済」は本当か?遊行の真実を探る。
(他の紹介)目次 第1章 鎌倉の世紀(庶民と生活
仏教界の新しい動き
女性と歌と舞)
第2章 一遍の修行と布教(一遍の誕生と修行
俗世間の生活と再出家
捨聖の遊行 ほか)
第3章 遊行と念仏と踊り念仏(遊行と「遊ぶ」
念仏と歌声
踊り念仏)
第4章 一遍の後継者たち(時衆教団の確立
一遍信仰と伝説のはじまり
時衆の尼のゆくえ)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。