検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 7 在庫数 7 予約数 0

書誌情報

書名

夢行脚 俳人・諸九の恋    

著者名 浮穴 みみ/著
出版者 中央公論新社
出版年月 2011.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118850247K913.6/ウキ/2階郷土112A郷土資料一般貸出在庫  
2 中央図書館0118850254KR913.6/ウキ/書庫6郷土資料貸出禁止在庫   ×
3 中央図書館0181244187913.6/ウキ/1階図書室61A一般図書一般貸出在庫  
4 東札幌4012813194913.6/ウキ/図書室10一般図書一般貸出在庫  
5 清田5514024552913.6/ウキ/図書室14一般図書一般貸出在庫  
6 篠路コミ2510039015913/ウ/図書室一般図書一般貸出在庫  
7 厚別南8313062369913/ウ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2011
586 586
繊維

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000452763
書誌種別 図書
著者名 浮穴 みみ/著
著者名ヨミ ウキアナ ミミ
出版者 中央公論新社
出版年月 2011.9
ページ数 285p
大きさ 20cm
ISBN 4-12-004279-9
分類記号 913.6
分類記号 913.6
書名 夢行脚 俳人・諸九の恋    
書名ヨミ ユメアンギャ 
副書名 俳人・諸九の恋
副書名ヨミ ハイジン ショキュウ ノ コイ
内容紹介 たとえすべてを失っても「本当のわたくし」を探しにまいりたいのです-。心通わぬ夫と婚家を捨てた庄屋の妻が、俳諧師・有井湖白と駆け落ちの末、単身、芭蕉の足跡を辿る。江戸中期、筑後国に実在した一途な女の物語。
著者紹介 1968年北海道生まれ。千葉大学文学部文学科仏文専攻卒業。2008年「寿限無〜幼童手跡指南吉井数馬」で第30回小説推理新人賞受賞。受賞作を収録した「姫の竹、月の草」でデビュー。
件名1 諸九尼-小説

(他の紹介)内容紹介 衣服を身につけることから人類の文明が始まったように、せんいは身近な素材で、かつ工夫が生かされ、生活に欠かせないどころか、最先端技術を支える素材であるというのですから驚きます。本書は、人気の天然せんいの特徴から合成せんいの知られざる応用法まで、せんいワールドのふしぎなエピソードやたくさんの製品例を紹介します。
(他の紹介)目次 第1章 “せんい”ってなんだろう?
第2章 せんいの匠の技
第3章 自然界にあるせんいと科学がつくりだしたせんい
第4章 せんいと色彩
第5章 せんいは働きもの
第6章 せんいは快適
第7章 せんいと未来の生活
(他の紹介)著者紹介 山崎 義一
 1944年、西宮市生まれ。静岡大学・文理学部を卒業後、日本化学繊維協会にて化学せんいの教育・啓発活動に従事。現在、山崎技術士事務所所長、京都工芸繊維大学繊維科学センターおよび信州大学繊維学部・特任教授などを兼務(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
佐藤 哲也
 1958年、京都市生まれ。現在、京都工芸繊維大学大学院デザイン経営工学専攻教授。また、京都工芸繊維大学繊維科学センター繊維デザイン戦略室室長、タイ王国チュラロンコン大学理学部客員教授を兼務(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。