検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報

書名

愛よ、愛   パサージュ叢書  

著者名 岡本 かの子/[著]
出版者 メタローグ
出版年月 1999.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 新琴似2011530710914/オ/図書室一般図書一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

岡本 かの子
1997
007.35 007.35
情報産業

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001142502
書誌種別 図書
書名 愛よ、愛   パサージュ叢書  
書名ヨミ アイ ヨ アイ 
著者名 岡本 かの子/[著]
著者名ヨミ オカモト カノコ
出版者 メタローグ
出版年月 1999.5
ページ数 205p
大きさ 18cm
分類記号 914.6
分類記号 914.6
ISBN 4-8398-3006-1
内容紹介 駆け落ちの失敗、夫と息子と恋人との生活、そして次の恋人とも…。自分の気持ちに素直に生きることはむずかしい。大正・昭和の時代、恋と愛に生きたかの子のエッセイを現代仮名づかいで収める。桜井亜美の巻末エッセイ付き。
著者紹介 1889〜1939年。東京生まれ。歌人・小説家。「明星」等に歌を発表し歌人として出発。32年パリより帰国してからは小説家として多くの作品を発表。代表作に「老妓抄」「生々流転」等。
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 これから、こんな情報製品が生まれる。日常生活、仕事と組織、娯楽、医療の世界はこう変わる。MIT(マサチューセッツ工科大学)コンピューター・サイエンス研究所の所長が語る実現可能な未来。
(他の紹介)目次 第1部 未来をつくるもの(未来への展望
情報革命の夜明け
人と機械が出会うところ
未来のツール)
第2部 未来の生活(未来の日常生活
未来の娯楽
未来の医療
未来の教育
未来のビジネスと組織
未来の政府)
第3部 第四の革命(情報の価値
電子ブルドーザー
電子地域社会
太古からの人間)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。