機器更新のため、各図書施設は令和7年12月29日から令和8年1月8日まで休館し、図書館システムは令和7年12月28日21時から令和8年1月9日8時まで停止します。
 山の手図書館は大規模改修のため、令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

板前さん、ご用心 蜀山人・大田南畝の推理    

著者名 鷹羽 十九哉/著
出版者 文芸春秋
出版年月 1989.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116838806913.6/タカ/書庫1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1997
複素関数 複素数

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000221760
書誌種別 図書
書名 板前さん、ご用心 蜀山人・大田南畝の推理    
書名ヨミ イタマエサン ゴヨウジン 
著者名 鷹羽 十九哉/著
著者名ヨミ タカハ トクヤ
出版者 文芸春秋
出版年月 1989.3
ページ数 349p
大きさ 20cm
分類記号 913.6
分類記号 913.6
ISBN 4-16-310860-2
言語区分 日本語
書評掲載紙 産経新聞 毎日新聞

(他の紹介)内容紹介 本書は高校の知識を基礎にした複素数の応用の話を取り上げました。つぎに、関数論に話を進めますが、複素数を応用するとこんなことができるという目標を常に示しつつ、説明しました。複素関数の理論は最小限とし、応用に重点を置きました。
(他の紹介)目次 はじめに 複素数を使うとできること
見えない数―i
見えない数を見る―複素数平面
不思議な数―π,i,e
三角関数は指数関数の子供
愛の愛情ii―複素数の関数
振動を複素数で表わす
微分方程式を解く
電気屋さんの必需品―複素インピーダンス
ダッチロールの形―連立微分方程式〔ほか〕


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。