蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0110107471 | 783.7/タ/ | 書庫1 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001014916 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
勝利の演出者たち プロ野球監督はクリエイターである Culture books |
書名ヨミ |
ショウリ ノ エンシュツシャタチ |
著者名 |
谷沢 健一/著
|
著者名ヨミ |
ヤザワ ケンイチ |
出版者 |
毎日新聞カルチャーシティ
|
出版年月 |
1997.6 |
ページ数 |
192p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
783.7
|
分類記号 |
783.7
|
ISBN |
4-620-90465-1 |
内容紹介 |
監督を知ればプロ野球はもっと面白い。水原・三原から森・長嶋・仰木監督まで、クリエイターと呼ぶにふさわしい歴代の名監督たちの闘い方を、エピソードと歴史的瞬間の場面を交えて語る。 |
件名 |
野球 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
勝利の傑作もあれば敗北の名作もある。クリエイターと呼ぶにふさわしい歴代の名監督たちはいかにして選手たちを生かし、闘い、勝利を演出してきたか。スポーツの近代化にともない、プロ野球も大きく変わりつつある。現代の指導者たちは、どう人材を育て、闘いに臨むべきなのか。ほのぼのとしたエピソードと歴史的瞬間のオフステージ・ストーリーを交えて、元中日ドラゴンズのスラッガー、谷沢健一が書き下ろしたプロ野球監督群像。 |
(他の紹介)目次 |
序説 「勝利」の傑作と「敗北」の名作 第1章 常勝・森監督の栄光と挫折 第2章 森西武と東尾西武 第3章 監督には型がある 第4章 監督の光と影 第5章 指導者の条件 第6章 プロ野球は変わりつつある |
内容細目表
前のページへ