蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
新琴似 | 2012782021 | 311/コ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
日本-歴史-昭和時代-年表 日本-歴史-平成時代-年表
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000228032 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
国家とアイデンティティを問う 岩波ブックレット |
書名ヨミ |
コッカ ト アイデンティティ オ トウ |
著者名 |
C.ダグラス・ラミス/著
|
著者名ヨミ |
C ダグラス ラミス |
著者名 |
姜 尚中/著 |
著者名ヨミ |
キョウ ショウチュウ |
著者名 |
萱野 稔人/著 |
著者名ヨミ |
カヤノ トシヒト |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2009.12 |
ページ数 |
61p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
311.04
|
分類記号 |
311.04
|
ISBN |
4-00-009472-6 |
内容紹介 |
国家という枠の中で、私たちはどのような存在なのか-。国民国家が様々にもたらす排除と包摂をテーマに、現代日本に生きる2人の「外国人」政治学者と気鋭の哲学者が、それぞれの視座からナショナリズムに切り込む。 |
著者紹介 |
1936年米国サンフランシスコ生まれ。元津田塾大学教授。専攻は政治学。沖縄を拠点に執筆活動を行う。 |
件名 |
国家 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
収録範囲は、大正12年9月1日の関東大震災から平成8年12月31日までである。各項目については、原因・結果・背景・影響などにまで言及。索引には、「五十音索引」「項目索引」がある。 |
内容細目表
前のページへ