検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 5 在庫数 5 予約数 0

書誌情報

書名

中学生の発明工作アイデアとくふう  3  発明のアイデアとくふう 

著者名 坂元 昻/監修
出版者 小峰書店
出版年月 1997.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0017622960J50/チ/3書庫2児童書一般貸出在庫  
2 北区民2112436064J50/チ/3大型本児童書一般貸出在庫  
3 苗穂・本町3410057727J50/チ/図書室児童書一般貸出在庫  
4 菊水元町4310033453J50/チ/図書室児童書一般貸出在庫  
5 東月寒5210029756J50/チ/図書室児童書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1997
507.1 507.1
発明 工作

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001004046
書誌種別 図書
書名 中学生の発明工作アイデアとくふう  3  発明のアイデアとくふう 
書名ヨミ チュウガクセイ ノ ハツメイ コウサク アイデア ト クフウ 
著者名 坂元 昻/監修
著者名ヨミ サカモト タカシ
出版者 小峰書店
出版年月 1997.4
ページ数 33p
大きさ 29cm
分類記号 507.1
分類記号 507.1
ISBN 4-338-14203-0
内容紹介 第1、2巻の実例集をもとに、第3巻では発明のポイントを解説。「ほかの使い方はないか」「組み合わせると」など、着想のポイントを身の回りの具体的な品物を例に紹介。
件名 発明、工作
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 発明って何?たしたり引いたりしてみよう。形を変えてみたら。折りたためたら。物の原理を利用しよう。いろいろな部品を便利しよう。など発明のアイデアとくふうのポイントを紹介。
(他の紹介)目次 発明ってなに?
アイデアを生む発想
足してみる
けずってみる・分けてみる
着せかえる・入れかえる
形を変えてみたら
折りたためたら
ほかの使い道を考えよう
既存のアイデアの応用
逆にできないか
自然界の原理や物の性質を利用
発明に役立つ機械のしくみ
センサーのいろいろ


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。