検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

検証・プリズナーの世界 ニッポンの監獄を受刑者が語る    

著者名 菊田 幸一/編
出版者 明石書店
出版年月 1997.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0115617599326.5/ケ/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

菊田 幸一
1997
326.52 326.52
囚人 刑務所

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000988758
書誌種別 図書
書名 検証・プリズナーの世界 ニッポンの監獄を受刑者が語る    
書名ヨミ ケンショウ プリズナー ノ セカイ 
著者名 菊田 幸一/編
著者名ヨミ キクタ コウイチ
出版者 明石書店
出版年月 1997.1
ページ数 689p
大きさ 19cm
分類記号 326.52
分類記号 326.52
ISBN 4-7503-0888-9
内容紹介 職員による日常的な暴言や暴力にさらされ、規則にがんじがらめにされている実態を元受刑者たちがありのまま語る。受刑者たちの人権問題を考え、監獄のあり方を問う。
著者紹介 1934年滋賀県生まれ。明治大学大学院博士課程修了。法務省法務総合研究所研究官補を経て、現在明治大学法学部教授(刑事法学)。著書に「死刑と世論」「死刑廃止を考える」など。
件名 囚人、刑務所
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 本書は日本の監獄に収容されている受刑者の証言である。刑務所を出てきた人を探し当て、一九九四年六月からほぼ一年間にわたり刑務所内での経験をつぶさに聞き、わが国の刑務所の実態をさぐった。自らの体験を能弁に語ってくれたものを可能な限り忠実に収録したものである。
(他の紹介)目次 高齢の多数回入所者―府中刑務所他
累犯者・山谷のホームレス―入所歴七回
窃盗常習者・新宿のホームレス
累犯者・新宿のホームレス―入所歴八回
覚醒剤で少年鑑別所、刑務所を転々
薬物依存者
覚醒剤常習者―広島・尾道刑務所
新宿ヤクザの妻・覚醒剤売人
スリ常習者―京都、福島、帯広刑務所(現在・逮捕)
在日朝鮮人・死刑が無期に減刑(仮出所中)〔ほか〕


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。