検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

二大政党時代のあけぼの 平成の政治と選挙    

著者名 読売新聞東京本社世論調査部/編著
出版者 木鐸社
出版年月 2004.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116560947312.1/ヨ/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
2018
007.3 007.3
情報法 人工知能 ロボット

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006400132553
書誌種別 図書
書名 二大政党時代のあけぼの 平成の政治と選挙    
書名ヨミ ニダイ セイトウ ジダイ ノ アケボノ 
著者名 読売新聞東京本社世論調査部/編著
著者名ヨミ ヨミウリ シンブン トウキョウ ホンシャ セロン チョウサブ
出版者 木鐸社
出版年月 2004.4
ページ数 298p
大きさ 22cm
分類記号 312.1
分類記号 312.1
ISBN 4-8332-2352-X
内容紹介 この10年の政治変動を、選挙・政治情勢・国民の政治意識の3側面からまとめる。2003年衆院選で問われた「小泉政治」とその審判の意味、93年以降の政治・外交の動き、世論調査に現れた国民の政治意識の変容などを扱う。
件名 日本-政治・行政、選挙-日本
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 ヴィクトリア時代前期における信じがたいまでに厳格な性道徳の実態を説き、その徐々に崩壊して行く過程をたどる「肉体解放」の文化史。ファッションと芸術の変遷、精神=肉体関係の認識や性の科学的研究の発達を論じ、フロイトの貢献、ロレンスやミラーの文学、ナチの体育運動、サルトルの肉体哲学におよぶ。
(他の紹介)目次 ヴィクトリア時代の性道徳
服装が人体に加えた迫害
芸術に現れた人体
伝染病と人間関係
嗅覚の本体論と香りのハーモニー
性の疎外と性の淘汰
唯物論と精神=肉体の問題
電気を帯びた肉体
純潔な女性と卓越した男性
ヴィクトリア朝時代の家族の生理学〔ほか〕


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。