検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

公認会計士試験の手引     

著者名 横山 和夫/著
出版者 税務経理協会
出版年月 1996.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0115635500336.9/ヨ/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1996
336.97 336.97
会計士

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000979962
書誌種別 図書
書名 公認会計士試験の手引     
書名ヨミ コウニン カイケイシ シケン ノ テビキ 
著者名 横山 和夫/著
著者名ヨミ ヨコヤマ カズオ
版表示 第2版
出版者 税務経理協会
出版年月 1996.12
ページ数 265p
大きさ 21cm
分類記号 336.97
分類記号 336.97
ISBN 4-419-02536-0
内容紹介 公認会計士制度の特徴から、第2次試験を重視し、合格者の体験的なものを織り込みつつ、第2次試験科目の基礎理論を要約して解説。平成6年刊の第2版。
件名 会計士
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 本書の中心をなすものは公認会計士試験制度の特徴からいって第2次試験に置かれており、その実質的な面を重視し、「どうしたら合格できるか、またどのように勉強すべきか」について合格者の体験的なものを織り込み、第2次試験各科目の基礎理論も要約して解説しました。特に第2次試験の合格率の低さはその対策が不十分であるといっても過言ではありません。本書においてその解決策をあらゆる面でとり入れました。
(他の紹介)目次 第1章 職業会計人としての試験制度
第2章 公認会計士第2次試験の分析
第3章 実践的勉強方法
第4章 合格体験記
第5章 受験手続と試験場での注意


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。