検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

堀株神社遺跡2     

著者名 北海道泊村教育委員会/[編]
出版者 北海道泊村教育委員会
出版年月 1998.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0113897144KR211.7/ホ/22階参考庫郷土資料貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1996
916 916

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006700412485
書誌種別 図書
書名 30点かあさん     
書名ヨミ サンジッテン カアサン 
著者名 たかぎ なおこ/著
著者名ヨミ タカギ ナオコ
出版者 メディアファクトリー
出版年月 2007.4
ページ数 157p
大きさ 21cm
分類記号 726.1
分類記号 726.1
ISBN 4-8401-1845-3
内容紹介 うちのおかあさんは、料理やおそうじは、ちょっぴり苦手。お仕事の成績も…。でも、そんなおかあさんが大好きです。ほのぼのタッチで描く、なつかしい家族の物語。WEB『コミックエッセイ劇場』連載に加筆修正して単行本化。
著者紹介 1974年三重県生まれ。イラストレーター。著書に「ひとりぐらしも5年め」「上京はしたけれど。」など。
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 1992年12月14日、たったひとりの娘、香里が交通事故で逝った。残された母親(著者)は悲しみのどん底につき落とされ、辛い日日が続く。なぜ娘は消えてしまったのか、これからどうやって生きてゆけばよいのか…。絶望にうちひしがれて日々を送るうちに、身のまわりで、いくつもの不思議な出来事が起こりはじめた。―これは香里のメッセージなのだろうか?はじめは半信半疑だった著者も、しだいに、姿は見えなくても娘はいつもそばにいる、と魂の存在を確信するようになる。そして、死は終わりではないこと、人生で起こることはすべて偶然ではなく、「生きること」の真実を知るためのレッスンだと悟ってゆく。娘の死の翌日から、すべてを受け入れ前向きに歩みはじめるまでの心の軌跡を綴った、胸に迫る日記。
(他の紹介)目次 第1部 悲しみの傷跡―一九九二年十二月十五日〜九三年三月五日
第2部 回復への道のり―一九九三年三月十六日〜十二月十五日
第3部 使命に向かって―一九九三年十二月十六日〜九四年十二月十五日


内容細目表

1 北海道電力株式会社泊発電所堀株入溝路改良工事のうちの道路標識設置工事立会調査報告書
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。