検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

なぜ歴史が書けるか     

著者名 升味 準之輔/著
出版者 千倉書房
出版年月 2008.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117610469201/マ/書庫3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1996
E E

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000039701
書誌種別 図書
書名 なぜ歴史が書けるか     
書名ヨミ ナゼ レキシ ガ カケルカ 
著者名 升味 準之輔/著
著者名ヨミ マスミ ジュンノスケ
出版者 千倉書房
出版年月 2008.5
ページ数 5,322p
大きさ 20cm
分類記号 201
分類記号 201
ISBN 4-8051-0897-0
内容紹介 歴史家は、史料を読んで個人の行為や事件のなかにあった動機や意図を追体験し、そこで生じた感動をもって歴史を物語る。歴史家がどのようにして歴史を書くのかについて、さまざまな観点から説く。
著者紹介 1926年長崎県生まれ。東京大学法学部卒業。東京都立大学名誉教授。著書に「昭和天皇とその時代」「現代日本の政治体制」など。
件名 歴史学
言語区分 日本語
書評掲載紙 朝日新聞

(他の紹介)内容紹介 すずむしケンゴのだいすきなくさむらにとつぜんブルドーザーがあらわれた。くさはふみつぶされきはたおされ…むしたちのうたもきえてしまった。ケンゴはまた、たのしいうたをうたえるのでしょうか。


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。