検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

宮本百合子と今野大力 その時代と文学    

著者名 津田 孝/著
出版者 新日本出版社
出版年月 1996.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0110524493910.268/ミ/書庫1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1996
910.268 910.268
宮本 百合子 今野 大力

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000944380
書誌種別 図書
書名 宮本百合子と今野大力 その時代と文学    
書名ヨミ ミヤモト ユリコ ト コンノ ダイリキ 
著者名 津田 孝/著
著者名ヨミ ツダ タカシ
出版者 新日本出版社
出版年月 1996.5
ページ数 197p
大きさ 20cm
分類記号 910.268
分類記号 910.268
ISBN 4-406-02436-0
内容紹介 戦争と弾圧の困難な時代に深い友情と同志愛で結ばれた宮本百合子と今野大力。芸術家、革命家としての2人の成長・発展を最新の研究を踏まえて解明。豊かな人間性と理性の人として、時代をどう生きたのか。
著者紹介 1930年大阪府生まれ。現在、日本民主主義文学同盟員。著書に「民主主義文学論」「小林多喜二の世界」など。
個人件名 宮本 百合子、今野 大力
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 豊かな人間性と理性の人として、時代をどう生きたか。暗黒時代に深い友情と同志愛とで活動した二人の思想と文学を、作品論を発展させる新しい事実分析を踏まえて探究。
(他の紹介)目次 宮本百合子と今野大力
文学的出発時代の宮本百合子
「播州平野」から「二つの庭」へ
「播州平野」のこと二、三
「二つの庭」の意味
西欧への旅から日本へ―「道標」と「旅愁」
戦後文学史を考えるうえで―宮本百合子の戦後文芸評論
詩人は時代をどう生きたか―今野大力の人と作品
今野大力の新発掘初期作品について―「古典の幻影」に寄せる


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。