検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

冬虫夏草を探しに行こう ゲッチョ先生の森の学校    

著者名 盛口 満/著
出版者 日経サイエンス
出版年月 1996.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 元町3012105627474/モ/図書室4B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

盛口 満
1996
474.7 474.7

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000944144
書誌種別 図書
書名 冬虫夏草を探しに行こう ゲッチョ先生の森の学校    
書名ヨミ トウチュウカソウ オ サガシ ニ イコウ 
著者名 盛口 満/著
著者名ヨミ モリグチ ミツル
出版者 日経サイエンス
出版年月 1996.5
ページ数 174p
大きさ 19cm
分類記号 474.7
分類記号 474.7
ISBN 4-532-52053-3
内容紹介 冬虫夏草は虫にとりつく殺虫キノコ。中華食材や漢方薬として珍重されている。この殺虫キノコの探し方を紹介しつつ、どのようにして虫を殺すのかなど、数々の謎を考える。
著者紹介 1962年生まれ。千葉大学理学部生物学科卒業。現在、自由の森学園中・高等学校教諭。著書に「里山の博物誌」「僕らが死体を拾うわけ」、共著に「農業小学校の博物誌」がある。
件名 とうちゅうかそう
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 冬虫夏草は虫にとりつく殺虫キノコ。中華食材や漢方薬として珍重されている。その探し方を紹介しつつ、冬虫夏草をとりまく謎を考えていく。
(他の紹介)目次 1 冬虫夏草って何だろう
2 冬虫夏草はどこにある
3 冬虫夏草の謎を追う
4 冬虫夏草から見えてきたこと


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。