検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 4 予約数 0

書誌情報

書名

詩に映るゲーテの生涯   丸善ライブラリー  

著者名 柴田 翔/著
出版者 丸善
出版年月 1996.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0110831914941.6/シ/書庫1一般図書一般貸出在庫  
2 西岡5011765046941/シ/図書室18一般図書一般貸出在庫  
3 拓北・あい2311603456941/シ/図書室一般図書一般貸出在庫  
4 苗穂・本町3410146405941/シ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

柴田 翔
1996
941.6 941.6
Goethe Johann Wolfgang von

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000931232
書誌種別 図書
書名 詩に映るゲーテの生涯   丸善ライブラリー  
書名ヨミ シ ニ ウツル ゲーテ ノ ショウガイ 
著者名 柴田 翔/著
著者名ヨミ シバタ ショウ
出版者 丸善
出版年月 1996.3
ページ数 309p
大きさ 18cm
分類記号 941.6
分類記号 941.6
ISBN 4-621-05186-5
内容紹介 19世紀後半にドイツ市民社会の偽善的道徳律によって飾り立てられたゲーテ像は、現実のゲーテとは本質的なところですれ違っている。ヨーロッパの大変動期に生きたゲーテの真の魅力に迫る。
個人件名 Goethe Johann Wolfgang von
言語区分 日本語
書評掲載紙 朝日新聞

(他の紹介)内容紹介 19世紀後半にドイツ市民社会の偽善的道徳律によって飾り立てられたゲーテ像は、現実のゲーテとは本質的なところですれ違っている。本書では、既成のゲーテ像を解体し、ヨーロッパの大変動期に生きたゲーテの真の魅力にせまる。
(他の紹介)目次 近世都市の特権的少年―「一千七百五十七年の喜ばしき年明けに」
帝国都市から小パリへ―「フリデリーケ・エーザー様御許に」
青年の至福、そして暗い影―「五月の祭り」
華やかなる文壇登場と絶体的喪失の感覚―「トゥーレの王」
ヴァイマル宮廷での実務と詩―「ハンス・ザックスの詩的使命」
愛の乾溜 シュタイン夫人―「何故そなたは運命よ」
自然存在の悦楽と悲しみ―『ローマ悲歌』
盗み取られた生の安逸―『ヴェネチア短唱』
フランス革命と内的危機―「コフタの歌」「芸術家の権能」
命綱としての社会的正義―『クセーニエン(風刺短詩)』〔ほか〕


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。