検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

わたしたちの医療ボランティア 阪神大震災が残したもの    

著者名 戸松 成/編・著
出版者 ジャパンタイムズ
出版年月 1996.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0115636847369.3/ト/書庫5一般図書一般貸出在庫  
2 ちえりあ7900084505369/ト/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1996
369.31 369.31
阪神・淡路大震災(1995) 医療 ボランティア活動

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000925787
書誌種別 図書
書名 わたしたちの医療ボランティア 阪神大震災が残したもの    
書名ヨミ ワタシタチ ノ イリョウ ボランティア 
著者名 戸松 成/編・著
著者名ヨミ トマツ セイ
出版者 ジャパンタイムズ
出版年月 1996.3
ページ数 197p
大きさ 19cm
分類記号 369.31
分類記号 369.31
ISBN 4-7890-0820-7
内容紹介 阪神大震災でのボランティアは延べ130万人、ビギナーも多かった。彼らはそこで何を見、何を感じたのか。医療にかかわった素人ボランティア24人の目に映じた震災ドキュメントと彼ら自身の物語。
著者紹介 東京女子医科大学第二病院内科助教授。国際研修協力機構顧問医。専門は内科、消化器病学、健康管理。著書に「途上国と健康」「海外旅行・健康とくすりブック」など。
件名 阪神・淡路大震災(1995)、医療、ボランティア活動
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 助けたい…。助けられない…。24人の医療ボランティア体験者が綴ったボランティアの意味と限界。
(他の紹介)目次 1 ひとりのボランティアとして(被災地での出会い
ボランティアという仕事
人生を見つめ直す)
2 災害援助のあり方を考えて(災害時の「心のケア」
災害対策に求めるもの
災害に学ぶ)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。