検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

風景画と都市景観 水・緑・道・まちなみ    

著者名 萩島 哲/著
出版者 理工図書
出版年月 1996.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0017646894518.8/ハ/書庫3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1996
518.8 518.8
都市計画 景観地理 風景画 景観デザイン

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000924468
書誌種別 図書
書名 風景画と都市景観 水・緑・道・まちなみ    
書名ヨミ フウケイガ ト トシ ケイカン 
著者名 萩島 哲/著
著者名ヨミ ハギシマ サトシ
出版者 理工図書
出版年月 1996.2
ページ数 163p
大きさ 27cm
分類記号 518.8
分類記号 518.8
ISBN 4-8446-0569-0
内容紹介 19世紀ヨーロッパ印象派風景画及び広重の浮世絵風景画を素材にしながら画面のみを通して、現代の都市景観に適用可能な「絵になる景観」の必要条件を明らかにする。
件名 都市計画、景観地理、風景画、景観デザイン
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 第1章 なぜ風景画か
第2章 風景画の見方と仮説としての構図
第3章 19世紀ヨーロッパ都市風景画に描かれた景観構成要素
第4章 19世紀ヨーロッパ風景画の典型景観
第5章 浮世絵風景画に描かれた景観構成要素
第6章 浮世絵風景画の典型景観
第7章 19世紀ヨーロッパ風景画と浮世絵風景画の景観の比較
第8章 風景画から学ぶ現代都市空間への適用のためのデザイン指標
第9章 現代都市空間の中での「絵になる景観」の発見


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。