検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

横浜中華街探検     

著者名 菅原 一孝/著
出版者 講談社
出版年月 1996.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 山の手7011830655672/ス/図書室04b一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1996
1996

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000924176
書誌種別 図書
書名 横浜中華街探検     
書名ヨミ ヨコハマ チュウカガイ タンケン 
著者名 菅原 一孝/著
著者名ヨミ スガワラ カズタカ
出版者 講談社
出版年月 1996.2
ページ数 258p
大きさ 20cm
分類記号 672.137
分類記号 672.137
ISBN 4-06-207559-8
内容紹介 横浜中華街について書かれた書籍・雑誌、またはTVなど情報が氾濫しているものの、中華街の人たちの素顔は漠然としたまま。本書は、日本における異文化の場としての「中華街」を取り上げ、その知恵の実態を明らかにする。
件名 チャイナタウン、横浜市-商業
言語区分 日本語
書評掲載紙 日本経済新聞

(他の紹介)内容紹介 歴史、人、生活に眼を向けたヨコハマ・チャイナタウン物語。食欲だけでなく知識欲を満たし、日本の中の身近な“異国”を知る手引き。
(他の紹介)目次 第1章 人が集まる
第2章 どんな街なのか
第3章 中華街と食文化
第4章 街をつくる人たち
第5章 小さくて大きな歴史
第6章 街を動かす力
第7章 中華街はどこへ行く


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。