検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

賀川豊彦全集  11   

著者名 賀川 豊彦/[著]   賀川豊彦全集刊行会/編
出版者 キリスト新聞社
出版年月 1982


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0112091574190.8/カ/書庫2一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

藤野 英人
2022
催眠術

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000514178
書誌種別 図書
書名 賀川豊彦全集  11   
書名ヨミ カガワ トヨヒコ ゼンシュウ 
著者名 賀川 豊彦/[著]
著者名ヨミ カガワ トヨヒコ
著者名 賀川豊彦全集刊行会/編
出版者 キリスト新聞社
出版年月 1982
ページ数 540p
大きさ 22cm
分類記号 190.8
分類記号 190.8
件名 キリスト教
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 夫の転勤で地方都市に移り住んだ女性が、ふとしたきっかけで市民運動の大切さを知るのだが、いざ地方自治のしくみを勉強しようとなると分からないことだらけ。そこでとなりまちの大学の先生を講師に勉強会を始める―こんな設定で繰り広げられる「自治体学講義」全12章。なにかと複雑な自治体行政について一からてほどき、税金、学校教育、高齢者福祉、都市環境、ごみとリサイクル、学校給食、文化行政、都市計画、はては外国人問題まで、「私たちのまち」でともに暮らすための基本的テーマを分かりやすく解説する。市民参加の「身近な政府」を実現するためのA to Z。
(他の紹介)目次 1 憲法とふたごの地方自治
2 首長と議会
3 税金と予算
4 学校教育と教育委員会
5 高齢型社会の地域福祉
6 水と都市環境
7 ごみとリサイクルを考える
8 学校給食と食品行政
9 文化行政と文化化
10 平和と国際政策
11 内なる国際化への取り組み
12 土地の利用と自治


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。