検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

催眠術 自己催眠・対人応用催眠・心身の健康    

著者名 藤本 正雄/著
出版者 三心堂出版社
出版年月 1999.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 厚別8011531970145/フ/図書室1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1999
1999
145.4 145.4
催眠術

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001160212
書誌種別 図書
書名 催眠術 自己催眠・対人応用催眠・心身の健康    
書名ヨミ サイミンジュツ 
著者名 藤本 正雄/著
著者名ヨミ フジモト マサオ
出版者 三心堂出版社
出版年月 1999.7
ページ数 205p
大きさ 19cm
分類記号 145.4
分類記号 145.4
ISBN 4-88342-287-9
内容紹介 催眠術の応用に重点を置き、対人交渉にどう応用するか、人に好かれる性格をどうしてつくるか、アイディアの開発やビジネスへの応用はどうするかなどについて解説する。94年刊「藤本式超催眠術」の改題。
著者紹介 1908年神戸市生まれ。神戸高商を卒業後、ペンシルベニヤ大学に学ぶ。「催眠誘導の研究」で哲学博士の学位を受ける。元日産生命名誉会長、元日本催眠学会名誉会長。著書に「催眠術入門」等。
件名 催眠術
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 この本では、催眠術の原理よりも応用に重点をおきました。対人交渉にどう応用するか、人に好かれる性格をどうしてつくるか、アイディアの開発やビジネスへの応用はどうするか、ということが本書の中心問題です。
(他の紹介)目次 第1章 催眠術の利用法(催眠術にはこんな利用法がある
催眠術の医療への応用)
第2章 催眠術のかけ方(催眠状態へ誘導する
観念運動を利用した誘導法 ほか)
第3章 誰でもできる自己催眠(自己催眠とは?
自己催眠のかけ方 ほか)
第4章 催眠術で性格を変える(自分の性格を理解する
催眠術による性格改造法)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。