検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

技術系の文章作法     

著者名 高橋 昭男/著
出版者 共立出版
出版年月 1995.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0110392966507/タ/書庫3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1995
507 507
科学技術 文章

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000909547
書誌種別 図書
書名 技術系の文章作法     
書名ヨミ ギジュツケイ ノ ブンショウ サホウ 
著者名 高橋 昭男/著
著者名ヨミ タカハシ アキオ
出版者 共立出版
出版年月 1995.11
ページ数 190p
大きさ 21cm
分類記号 507
分類記号 507
ISBN 4-320-00891-X
内容紹介 テクニカルライティングは技術者にとって不可欠のツール。品位のある文章、そして正確でわかりやすく、読みやすい、説得力のある文章を書くための多くのルールを提供し、解説する。
著者紹介 1936年山形県生まれ。工業英語翻訳家。日本アイ・ビー・エム、日立製作所の翻訳者を経て、現在は日立製作所ソフトウェア開発本部教育センタ部講師。PLの研究者としても実績をあげる。
件名 科学技術、文章
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 第1章 これから学ぶ文章の目的と特性
第2章 正確さと公序良俗
第3章 わかりやすい文章への工夫
第4章 読みやすい文章を目指す
第5章 助詞と言葉の意味論
第6章 文章化の構想と手順
第7章 文章の構成とその展開
第8章 文書のレイアウトと新技術


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。