検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

三岸節子画集 1936-1994    

著者名 三岸 節子/著
出版者 ビジョン企画出版社
出版年月 1994.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0110496494723.1/ミ/書庫大型一般図書一般貸出在庫  
2 西岡5012198460723/ミ/大型本8一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1994
723.1 723.1

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000852293
書誌種別 図書
書名 三岸節子画集 1936-1994    
書名ヨミ ミギシ セツコ ガシュウ 
著者名 三岸 節子/著
著者名ヨミ ミギシ セツコ
出版者 ビジョン企画出版社
出版年月 1994.12
ページ数 119p
大きさ 31cm
分類記号 723.1
分類記号 723.1
ISBN 4-938249-34-0
内容紹介 1936年「室内」から、94年大磯で制作した最新作「湘南の五月」まで、油彩75点、水彩5点をオールカラーで紹介。カラリストとしての鮮烈な画面、独特のモチーフの展開を探る一冊。「三岸節子作品集」改題。
著者紹介 1905年愛知県生まれ。女子美術学校卒業。洋画家。68年長男一家と渡仏、南仏ベロンに居を構え絵画三昧を続けている。91年ワシントンにて米国で初の本格的個展を持つ。
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 三岸節子(文化功労者)が代表作を自選。自らが色校正、画布の色を再現した決定新装版。1936年「室内」から、1994年大磯で制作した最新作「湘南の五月」まで、油彩75点、水彩5点をオールカラーで紹介。カラリストとしての鮮烈な画面、独特のモチーフの展開を探る一冊。


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。