検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

相続手続のすすめ方 法律手続と納税手続    

著者名 中村 人知/著
出版者 税務経理協会
出版年月 1994.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0111473757324.7/ナ/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1994
324.7 324.7
相続法 相続税

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000848916
書誌種別 図書
書名 相続手続のすすめ方 法律手続と納税手続    
書名ヨミ ソウゾク テツズキ ノ ススメカタ 
著者名 中村 人知/著
著者名ヨミ ナカムラ ヒトジ
版表示 改訂版
出版者 税務経理協会
出版年月 1994.12
ページ数 234p
大きさ 21cm
分類記号 324.7
分類記号 324.7
ISBN 4-419-02276-0
内容紹介 相続財産をめぐる争いは、現実に増加傾向にある。自分の死後、子どもたちが醜い争いを繰り広げるのを避けるには、遺言書を作っておくのが効果的である。相続の進め方をわかりやすく解説した、92年刊の改訂版。
件名 相続法、相続税
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 法事は慣習でわかるが、法的な手続はどうすればよいか、誰かが亡くなった後の法律手続・納税手続のすすめ方、図解・書式文例を入れ、わかりやすく説明。
(他の紹介)目次 プロローグ 死亡した後の法律手続はどうすればよいか
1章 遺産の分割が決まっているときの法律手続
2章 遺産の分割が決まっていないときの法律手続
3章 相続税の対策と納税手続
エピローグ 相続争いをなくすためには


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。