蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0180688525 | 210.7/ヒ/ | 1階図書室 | 33B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 2 |
清田 | 5513998566 | 210.7/ビ/ | 図書室 | 6 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001526003 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
1932年の大日本帝国 あるフランス人記者の記録 |
| 書名ヨミ |
センキュウヒャクサンジュウニネン ノ ダイニホン テイコク |
| 著者名 |
アンドレ・ヴィオリス/著
|
| 著者名ヨミ |
アンドレ ヴィオリス |
| 著者名 |
大橋 尚泰/訳 |
| 著者名ヨミ |
オオハシ ナオヤス |
| 出版者 |
草思社
|
| 出版年月 |
2020.10 |
| ページ数 |
355p |
| 大きさ |
20cm |
| 分類記号 |
210.7
|
| 分類記号 |
210.7
|
| ISBN |
4-7942-2477-4 |
| 内容紹介 |
満州事変、上海事変を経て岐路に立つ日本を訪れたフランス人記者によるルポの全訳。大物軍人、国粋主義者から学者、社会主義活動家まで、さまざまな立場の日本人の肉声の記録を、詳細な注を付して収録。 |
| 著者紹介 |
1870〜1950年。20世紀前半に活躍した女性ジャーナリスト兼ルポルタージュ作家。幾度となく戦争や紛争地域に飛び込み、10冊ほどのルポルタージュ作品を残した。 |
| 件名 |
日本-歴史-昭和時代 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
巨人弘法大師を学ぶため空海の周辺を探りつつ主要著作を平易に読み解く。 |
| (他の紹介)目次 |
第1編 空海の思想(幅広い教養 虚空蔵求聞持の法 『三教指帰』 ほか) 第2編 空海の真言教学の基礎となるもの(即身成仏を説く『理趣経』 修行法の基礎となる「十八道」 金剛頂宗(密教)の教理を完成する『理趣釈』) |
内容細目表
前のページへ