検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

脱・クルマ社会 道路公害対策のすべて    

著者名 角橋 徹也/編
出版者 自治体研究社
出版年月 1994.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0110372679519/カ/書庫大型一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1994
519 519
公害 道路交通 自動車交通

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000839375
書誌種別 図書
書名 脱・クルマ社会 道路公害対策のすべて    
書名ヨミ ダツ クルマシャカイ 
著者名 角橋 徹也/編
著者名ヨミ カクハシ テツヤ
出版者 自治体研究社
出版年月 1994.9
ページ数 206p
大きさ 26cm
分類記号 519
分類記号 519
ISBN 4-88037-182-3
内容紹介 日本は今や、押しも押されぬ自動車王国。世界一自動車密度の高い国である。自動車の増加は、地球環境の悪化の大きな要因でもある。クルマ社会から脱するための運動をすすめるために。
件名 公害、道路交通、自動車交通
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 序 クルマ社会の転換
第1編 クルマ社会の現状(高速道路網計画は進む
深刻さ増す道路公害
クルマ社会進行の背景 ほか)
第2編 行政手続きと住民の対応(都市計画にどう対応するか
疑問だらけの環境アセスメント
道路公害訴訟と公害調停―いくつかの戦略 ほか)
第3編 道路公害防止技術の開発(道路構造の環境対策
脱硝装置の開発進む ほか)
第4編 住民運動は発展する(住民運動のすすめ
住民側の的確な対応が決め手 ほか)
第5編 脱・クルマ社会への展望


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。