検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

狼憑きと魔女 17世紀フランスの悪魔学論争    

著者名 ジャン・ド・ニノー/著   富樫 瓔子/訳
出版者 工作舎
出版年月 1994.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0110422821191.5/ニ/書庫2一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1994
191.5 191.5
悪魔 フランス-歴史 魔女

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000836416
書誌種別 図書
書名 狼憑きと魔女 17世紀フランスの悪魔学論争    
書名ヨミ オオカミツキ ト マジョ 
著者名 ジャン・ド・ニノー/著
著者名ヨミ ジャン ド ニノー
著者名 富樫 瓔子/訳
著者名ヨミ トガシ ヨウコ
出版者 工作舎
出版年月 1994.9
ページ数 281p
大きさ 22cm
分類記号 191.5
分類記号 191.5
ISBN 4-87502-240-9
内容紹介 「狼憑き」「変身」「魔女の脱魂」の問題を巡って、肉体と魂の不可分、神と悪魔の関係をも含み、近世の悪魔学者の間で、キリスト教世界観を揺るがす激しい論争が繰り広げられた。「悪魔学」の幻の書。
著者紹介 1588年頃フランス生まれ。貴族ピエール・ド・ニノーの次子。医学博士。著書に「精気について」「妖術師について」「霊魂について」など。
件名 悪魔、フランス-歴史、魔女
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 狼に変身し、野原を駆け巡り、動物をむさぼり食ったと告白する男。特殊な薬を体に塗りこみ、魂だけが分離して魔女集会に参加していた女。彼らの体験談は真実か、それとも悪魔の謀略による幻覚なのか。「狼憑き」「変身」、「魔女の脱魂」の問題を巡って肉体と魂の不可分、神と悪魔の関係をも含み、近世の悪魔学者の間で、キリスト教世界観を揺るがす激しく危険な論争がくりひろげられた。
(他の紹介)目次 『妖術師の狼憑き、変身、脱魂について』
ニノーとボダン―悪魔学者たちにとって「変身」とは
引用、剽窃、黙秘―先行文献とニノーの戦略
狼男とその目撃者―「狼憑き」なる事実はいかにして構築されたか
狼男、あるいは人間と動物との境界
狼に関する物語


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。