検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

「音楽家」の誕生 中世から現代までの音楽の社会史    

著者名 ヴァルター・ザルメン/著   上尾 信也/訳   加藤 博子/訳
出版者 洋泉社
出版年月 1994.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0110342193762/ザ/書庫1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1994
762 762
音楽-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000828541
書誌種別 図書
書名 「音楽家」の誕生 中世から現代までの音楽の社会史    
書名ヨミ オンガクカ ノ タンジョウ 
著者名 ヴァルター・ザルメン/著
著者名ヨミ ヴァルター ザルメン
著者名 上尾 信也/訳
著者名ヨミ アガリオ シンヤ
著者名 加藤 博子/訳
著者名ヨミ カトウ ヒロコ
出版者 洋泉社
出版年月 1994.8
ページ数 278p
大きさ 21cm
分類記号 762
分類記号 762
ISBN 4-89691-145-8
内容紹介 音の響くところ「音楽家」がいる。しかし彼らが歴史の表舞台に浮上するのはいつのころからか。放浪楽師、宮廷楽士、都市楽師、作曲家…、音楽に秘められた歴史と社会を読み解く。
件名 音楽-歴史
言語区分 日本語
書評掲載紙 産経新聞

(他の紹介)内容紹介 音の響くところ「音楽家」がいる。しかし彼らが歴史の表舞台に浮上するのはいつのころからか。放浪楽師、宮廷楽士、都市楽師、作曲家…、音楽に秘められた歴史と社会を読み解く。
(他の紹介)目次 第1部 中世とルネサンス、バロック(楽師たちの時代―中世の音楽家像
中世都市の音楽生活―市民たちの音楽
食卓の音楽―13世紀から16世紀
作曲家の誕生と「作品」としての音楽
カトリック世界のオルガン弾き
演劇と楽器の象徴性
身分制社会と音楽のバロック的秩序)
第2部 バロックから現代まで(市民生活者としてのバッハ
「大学」は踊る
学生たちの音楽
吟遊詩人のいない狂詩人
孤立する作曲家の時代
コンサートの誕生と近代化
病としての音楽)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。