検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

この道一筋に 平山郁夫ノート    

著者名 平山 郁夫/著
出版者 同文書院
出版年月 1994.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0110169984721.9/ヒ/書庫1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

平山 郁夫
1994
721.9 721.9

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000821642
書誌種別 図書
書名 この道一筋に 平山郁夫ノート    
書名ヨミ コノ ミチ ヒトスジ ニ 
著者名 平山 郁夫/著
著者名ヨミ ヒラヤマ イクオ
出版者 同文書院
出版年月 1994.6
ページ数 219p
大きさ 22cm
分類記号 721.9
分類記号 721.9
ISBN 4-8103-4056-2
内容紹介 揺籃の少年期、被爆の災禍、絵の心、教育、シルクロード、アンコールワット、そして世界文化財機構創設。一本の道をひたむきに歩む強靱な信念は、万人の心に新たな感動を与える。人類の文化遺産を守る画伯の熱い思い。
個人件名 平山 郁夫
言語区分 日本語
書評掲載紙 朝日新聞

(他の紹介)内容紹介 人類の文化遺産を守る懸け橋。世界文化財赤十字へ熱い思い。平山画伯が絵にそえて自ら語る一筋の道。揺籃の少年期、被爆の災禍、絵の心、教育、シルクロード、アンコールワット、そして世界文化財機構創設―一本の道をひたむきに歩む強靭な信念は、万人の心に新たな感動を与える。
(他の紹介)目次 生い立ち・絵の心
教育
シルクロード
日本文化の特質を知ってもらう努力を
文化財赤十字構想


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。