蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0111823126 | 375/キ/ | 書庫5 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000820161 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
教育方法学 教職科学講座 |
書名ヨミ |
キョウイク ホウホウガク |
著者名 |
恒吉 宏典/編
|
著者名ヨミ |
ツネヨシ コウスケ |
出版者 |
福村出版
|
出版年月 |
1994.6 |
ページ数 |
194,3p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
375
|
分類記号 |
375
|
ISBN |
4-571-10545-2 |
内容紹介 |
教育について、原理的であると同時にそれらとむびついて実践への指針が散りばめられている。教育の歴史や構造、作用やメカニズムが述べられるところにおいて、必ずや実践的につながる原則や法則、戦略やイメージが語られた書。 |
件名 |
教育指導 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)目次 |
1 人間的自立と教育方法学(教育実践の歴史と教育方法学 現代の子ども・青年と人間的自立―「イナイイナイバア」から「かくれんぼ」への応答関係のなかで 家庭・学校・地域の教育力 学校教育と人格の発達) 2 現代の教授学と授業実践(近・現代における授業理論の展開 教授・学習過程としての授業 授業における学力の形成 授業における人格の形成 授業における評価活動) 3 現代の訓育理論と人格の発達(わが国における生活指導論の展開 生活指導と訓育 生活の教育と人格の発達 集団の教育と人格の自立) 4 今日における教育方法学の課題(生活集団と学習集団 教育実践・授業研究と教師集団) |
内容細目表
前のページへ