検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

世紀末文化私観     

著者名 粟津 則雄/著
出版者 新潮社
出版年月 1994.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0110699832914.6/アワ/書庫1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

粟津 則雄
1994
914.6 914.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000817817
書誌種別 図書
書名 世紀末文化私観     
書名ヨミ セイキマツ ブンカ シカン 
著者名 粟津 則雄/著
著者名ヨミ アワズ ノリオ
出版者 新潮社
出版年月 1994.5
ページ数 285p
大きさ 20cm
分類記号 914.6
分類記号 914.6
ISBN 4-10-326603-1
内容紹介 20世紀末の日本とは何か。美術館で、音楽会で、書斎で、そして何よりも町を歩きつつ語った36の世紀末論。美術・音楽から「寅さん」といった社会現象まで、粟津則雄の切り開いた知の地平。
著者紹介 1927年愛知県生まれ。東京大学文学部フランス文学科卒業。文芸評論家、フランス文学者。法政大学経済学部教授。専攻はフランス象徴詩、フランス近代美術、フランス現代批評。
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 二十世紀末の日本とは何か…。音楽会で、美術館で、書斎で、そして何よりも町を歩きつつ語った36の世紀末論。
(他の紹介)目次 1 町を歩く―作られるべき生活のかたちとは
2 書斎にて―社会の持つ「浮揚力」とのたたかい
3 音楽会で―変容と変質・その内面的均衡
4 美術館で―「成熟なき老化」から不敵な個性へ


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。