検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

暮らしとさかな 水産食品読本    

著者名 東京水産大学第8回公開講座編集委員会/編
出版者 成山堂書店
出版年月 1994.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0114679707664.6/ク/書庫1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1994
664.6 664.6
魚類

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000814632
書誌種別 図書
書名 暮らしとさかな 水産食品読本    
書名ヨミ クラシ ト サカナ 
著者名 東京水産大学第8回公開講座編集委員会/編
著者名ヨミ トウキョウ スイサン ダイガク ダイハチカイ コウカイ コウザ ヘンシュウ イインカイ
版表示 新訂
出版者 成山堂書店
出版年月 1994.5
ページ数 280p
大きさ 22cm
分類記号 664.6
分類記号 664.6
ISBN 4-425-82053-3
内容紹介 1.さかな消費 2.さかなの供給と価格 3.食用となるエビ・イカ・貝類 4.食用となる魚類 5.日本近海に多いさかなの漁況と漁獲法 6.食用となる海藻類 7.さかなの利用・加工 8.さかなと栄養 9.さかなと食中毒 10.さかなと有害物質
件名 魚類
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 本書は、食べ物としての「さかな」に関する問題をできるだけ全般的にとりあげ、必要と思われる科学的知識の要点を示すことによって、魚食に関する消費者の理解を深めてもらうことに主なねらいがあります。内容は、第8回東京水産大学公開講座「暮らしとさかな」の講義をもとに編集されており、経済(第1〜2章)、生物(第3、4、6章)、漁業生産(第5章)および食品(第7〜10章)の各分野を、10名の専門研究者が分担執筆するという構成になっています。
(他の紹介)目次 第1章 さかな消費
第2章 さかなの供給と価格
第3章 食用となるエビ・イカ・貝類
第4章 食用となる魚類
第5章 日本近海に多いさかなの漁況と漁獲法
第6章 食用となる海藻類
第7章 さかなの利用・加工
第8章 さかなと栄養
第9章 さかなと食中毒
第10章 さかなと有害物質


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。