検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

未完の旅路 第5巻   三一新書 241  

著者名 大塚 有章/著
出版者 三一書房
出版年月 1961


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0112605324289.1/O88/書庫3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
760.7 760.7
音楽 論文作法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000577817
書誌種別 図書
書名 未完の旅路 第5巻   三一新書 241  
書名ヨミ ミカンノタビジ 
著者名 大塚 有章/著
著者名ヨミ オオツカ ユウシヨウ
出版者 三一書房
出版年月 1961
ページ数 205
大きさ 18
分類記号 289.1
分類記号 289.1
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 本書は、音大生をはじめ、音楽を学ぶ大学生に、レポートの書き方を教える実用書ですが、「音楽について書く」とは何かという問題意識に裏打ちされた。読みごたえのある文章論でもあります。
(他の紹介)目次 第1部 言葉と音楽(音楽について書く
様式分析)
第2部 音楽についてレポートを書く(書く前に―資料研究
レポートを書く
ワープロを使う
書式の問題)
第3部 そのほかのシチュエーション(ゼミ発表
曲目解説
演奏会レポート
論述試験)
第4部 説得力のある文章を書くために(文章のスタイルの原則
説得力のある文を書こう
説得力のあるパラグラフとエッセイの構成
よくある誤り)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。