検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

一寸法師のメッセージ   古典ライブラリー  

著者名 藤掛 和美/著
出版者 笠間書院
出版年月 1996.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0111188595B913.4/フ/児童研究室児童書一般貸出在庫  
2 豊平区民5112253553913/フ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1996
913.49 913.49
お伽草子

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000921514
書誌種別 図書
書名 一寸法師のメッセージ   古典ライブラリー  
書名ヨミ イッスンボウシ ノ メッセージ 
著者名 藤掛 和美/著
著者名ヨミ フジカケ カズヨシ
出版者 笠間書院
出版年月 1996.1
ページ数 169p
大きさ 20cm
分類記号 913.49
分類記号 913.49
ISBN 4-305-60037-4
内容紹介 江戸時代に出された「御伽草子」中の「一寸法師」を正しく知る事により、「一寸法師」が発信する現代へのメッセージをくみとる。出生から姫君との出会い、鬼退治で「打出の小槌」を奪い大きくなるまでを検証していく。
著者紹介 1938年愛知県生まれ。名古屋大学文学部卒業。中部大学女子短期大学日本語日本文化学科主任教授。編著書に「お伽草子入門」「枕草子総索引」など。
件名 お伽草子
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 経済史から聖書の世界まで、レンブラントからヴェーバーまで縦横に語る。幼少年時代に読んだ本、新渡戸稲造、波多野精一、矢内原忠雄…。心に沁みいる25篇。
(他の紹介)目次 1 信仰と社会(父の家を商売の家とするな
初代キリスト教の信徒たち―信仰と社会層
客人部族としてのイスラエル諸族)
2 社会科学の基底(科学における総合化と専門化
山田理論と比較経済史学
ヴェーバーの「プロテスタンティズムの倫理と資本主義の精神」における問題提起の仕方
「古代ユダヤ教」におけるヴェーバーの課題)
3 本と人と(みなぎる崇高な力―レンブラントとオランダ絵画巨匠展から
長崎の出島商館址
〈座右の書〉ヴェーバーの思索
ヒンズー的文化世界の展開―マックス・ヴェーバー『宗教社会学論集』2
この人の生涯を見よ―住谷悦治『ラーネッド博士伝』
〈アンケート〉幼少年時代の本 ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。