検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

さっぽろのおサイフ 札幌市の財政をわかりやすく解説します 平成28年度予算版   

著者名 札幌市財政局財政部企画調査課/編
出版者 札幌市
出版年月 2016.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119909141KR349.4/サ/16書庫6郷土資料貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
2016
349.4115 349.4115

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001047084
書誌種別 図書
書名 さっぽろのおサイフ 札幌市の財政をわかりやすく解説します 平成28年度予算版   
書名ヨミ サッポロ ノ オサイフ 
著者名 札幌市財政局財政部企画調査課/編
著者名ヨミ サッポロシ ザイセイキョク ザイセイブ キカクチョウサカ
出版者 札幌市
出版年月 2016.3
ページ数 10p
大きさ 30cm
分類記号 349.4115
分類記号 349.4115
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 序章 人間活動と地球温暖化の問題
第1章 地球上の炭素はどのように循環しているか
第2章 人類はどのように二酸化炭素を放出してきたか
第3章 大気中の二酸化炭素濃度はどのように増加してきたか
第4章 海は二酸化炭素をどのように吸収しているか
第5章 海洋の循環と混合によって炭素はどう移動するか
第6章 生物ポンプのしくみ―生物を介した物質の循環
第7章 アルカリポンプのしくみ―炭酸物資の化学
第8章 過去の炭素循環と環境変動はどう関連していたか
終章 二酸化炭素問題と温暖化対策


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。