山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

子どもの愛し方     

著者名 菅 竜一/著
出版者 教育史料出版会
出版年月 1994.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0115454456599/ス/書庫3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1994
599 599
育児

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000800210
書誌種別 図書
書名 子どもの愛し方     
書名ヨミ コドモ ノ アイシカタ 
著者名 菅 竜一/著
著者名ヨミ スガ リュウイチ
出版者 教育史料出版会
出版年月 1994.2
ページ数 212p
大きさ 19cm
分類記号 599
分類記号 599
ISBN 4-87652-254-5
内容紹介 「わが子をかわいいと思えない」「子どもの愛し方を教えて」…若い母親からのこんな相談が増えてきた。親は子に愛をどう伝え、その形をいつ、どう変えていけばいいのか。子育てを楽しむために。
著者紹介 1933年高松市生まれ。少年時代を山陰の禅寺で過ごす。京都大学理学部卒業。32年間神奈川県立高校教諭を務め退職。現在和光大学講師。著書に「教育の原型を求めて」他がある。
件名 育児
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 親は子どもへ愛をどう伝えるか、親は子どもへの愛の形をいつ変えるのか。親と子のかかわり方を考える体験的子育て論。
(他の紹介)目次 1章 子育ては楽しいものか子どもはかわいいものか
2章 子どもが力をつけるとき
3章 思春期・青年期の子と実年期の親と
4章 愛と憎しみをこえて
5章 親であることの意味


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。