検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

老いを生ききる     

著者名 田辺 順一/写真・文
出版者 法蔵館
出版年月 1993.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 篠路コミ2510115948367/タ/図書室一般図書一般貸出在庫  
2 3311563492367/タ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1993
367.7 367.7
高齢者

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000788278
書誌種別 図書
書名 老いを生ききる     
書名ヨミ オイ オ イキキル 
著者名 田辺 順一/写真・文
著者名ヨミ タナベ ジュンイチ
出版者 法蔵館
出版年月 1993.11
ページ数 165p
大きさ 22cm
分類記号 367.7
分類記号 367.7
ISBN 4-8318-8060-4
内容紹介 好きな所で好きなように暮らしたいとは誰もが思うだろう。が、そうたやすいことではない。淡々と暮らしながらその裏にはたゆまぬ努力がある。静かな笑みの蔭に強烈な生へのエネルギーが秘められている。感動の写真集。
著者紹介 1937年生まれ。写真家。岩手県で老人の自殺に遭遇、以来30余年老人を中心に人間を見つめる取材を続ける。著書に「老い」「銀の糸結ぶとき」などがある。
件名 高齢者
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 現代を力強く生きる九人の老人たち。人間が生きる究極の姿を共感をこめて撮し、見る人すべてを励ます、感動の写真集。
(他の紹介)目次 母九十一歳・息子六十二歳 横山むまよさん
厳冬函館、電気水道なし 芝田マサヱさん
余った命、安くあげます 森実春三さん
手製尺八の音にのせて 志村金蔵さん
ふくらすずめの小さな翼 宮本キウさん
ホーム住まい、街暮らし 田村正光さん
九十一歳へのプラトニック・ラブ 笠井栄一さん
嫁の介護日誌 石和もとじさん
街へ生還する日 篠崎とめさん


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。