山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

将棋のすべて しらべてみよう・やってみよう 3  ルールを覚えて将棋を指そう 

著者名 村瀬 信也/監修
出版者 岩崎書店
出版年月 2018.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180579674J79/シ/3こどもの森11A児童書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1993
1993
国際法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001340609
書誌種別 図書
書名 将棋のすべて しらべてみよう・やってみよう 3  ルールを覚えて将棋を指そう 
書名ヨミ ショウギ ノ スベテ 
著者名 村瀬 信也/監修
著者名ヨミ ムラセ シンヤ
出版者 岩崎書店
出版年月 2018.12
ページ数 63p
大きさ 27cm
分類記号 796
分類記号 796
ISBN 4-265-08673-3
内容紹介 将棋にまつわる知識を豊富なビジュアルで解説。3は、将棋をはじめるための準備から、将棋の基本、実戦まで、将棋のルールを紹介する。対局の流れとマナー、棋譜並べなども掲載。
件名 将棋
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 序章 国際社会の共通利益概念について―試論
第1章 グロティウスのアンビヴァレンス―国家主権と人類の共通利益
第2章 国際社会の共通利益と国際機構―国際共同体の代表機関としての国際連合について
第3章 国際法定立の新動向と共通利益概念
第4章 国際社会の共通利益と国家の国際犯罪
第5章 宇宙開発と共通利益
第6章 領域管轄権と共通利益
第7章 国際法上の不承認と共通利益―主にイギリス外務省文書にあらわれた「満州国」承認及びスティムソン主義に関する国家実行
第8章 国際機構の特権及び免除と共通利益
第9章 個人データの国際流通(TDF)における国際共通利益の実現―「国際行政法」の概念にもとづく保護法益の公共性の確定
第10章 「Sustainable Development」と環境の利益


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。