検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

宗教学のエッセンス 宗教・呪術・科学    

著者名 芦名 定道/著
出版者 北樹出版
出版年月 1993.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0110503950161/ア/書庫2一般図書一般貸出在庫  
2 ちえりあ7900052742161/ア/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1993
161 161
宗教学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000782603
書誌種別 図書
書名 宗教学のエッセンス 宗教・呪術・科学    
書名ヨミ シュウキョウガク ノ エッセンス 
著者名 芦名 定道/著
著者名ヨミ アシナ サダミチ
出版者 北樹出版
出版年月 1993.10
ページ数 226,5p
大きさ 22cm
分類記号 161
分類記号 161
ISBN 4-89384-324-9
内容紹介 宗教学をはじめて学ぶ学生のほか、一般の読者の期待にもこたえ得るものをめざした、宗教学のエッセンスを紹介する一冊。第一部では現代宗教学の全体像を紹介し、第二部では宗教と科学との関係を歴史的事実に則してまとめる。
件名 宗教学
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 序論 宗教学とは?
第1部 現代宗教学の展望(宗教現象のモデル
「信じる」とは?―信仰と究極的関心
聖なるものと意味の世界
宗教的象徴
神話と民族
神話と精神の深層構造
儀礼の意味
祭研究にむけて
コスモロジーとしての呪術・占い
宗教の変容―世俗化論
宗教は進化するか―宗教起源論と宗教史
新宗教から現代を見る
人間は本質的に宗教的か―意味体系の根拠としての宗教)
第2部 科学時代の宗教の意義―キリスト教思想史の観点から(宗教・神話・科学―宗教と科学の関係史の全貌
旧約聖書の創造論
イエスの福音と終末論
「無からの創造」と自然の探求
十二世紀ルネサンスと自然神学
科学革命の巨人たちとガリレオ裁判
進化論とキリスト教
宗教と科学の現在―平和共存あるいは無関心
宗教と科学の未来―新しい世界像を求めて
生命倫理の挑戦とキリスト教―科学時代の生と死
環境倫理と「ノアのヴィジョン」)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。