検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

美しき日本の残像     

著者名 アレックス・カー/著
出版者 新潮社
出版年月 1993.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 元町3011940784914/カ/図書室9B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1993
914.6 914.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000771413
書誌種別 図書
書名 美しき日本の残像     
書名ヨミ ウツクシキ ニホン ノ ザンゾウ 
著者名 アレックス・カー/著
著者名ヨミ アレックス カー
出版者 新潮社
出版年月 1993.7
ページ数 264p
大きさ 20cm
分類記号 914.6
分類記号 914.6
ISBN 4-10-526201-7
内容紹介 東洋の書画骨董、歌舞伎、日本の古都を愛し、坂東玉三郎と親交を結び、京都の庵で暮らす、ちょっと変わったアメリカ人の日本美見聞録。失われつつある美しい日本の姿を残していきたいという情熱、日本への愛情が行間ににじむ。
著者紹介 1952年アメリカ生まれ。64年初来日、横浜に住む。エール大学日本学部卒業。慶応義塾大学日本語コースで修業証書を取得し、オックスフォード大学で中国学を学ぶ。京都府亀岡市にある庵で暮らしている。
言語区分 日本語
受賞情報 新潮学芸賞

(他の紹介)内容紹介 四国の平家の落人の里に民家を買って城と称し、日頃は京都・亀岡の天満宮の庵に暮す。書画骨董、歌舞伎、古都を愛する一風かわったアメリカ人の日本美見聞録。
(他の紹介)目次 第1章 お城を探す
第2章 祖谷
第3章 歌舞伎
第4章 美術コレクション
第5章 日本学と中国学
第6章 筆で遊ぶ
第7章 天満宮に住む
第8章 バブルの経験
第9章 僕の「関西七番巡り」
第10章 続「五番巡り」
第11章 奈良の奥山
第12章 東西の文人たち
第13章 東南アジア
第14章 最後の光を見ることができた


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。