検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

私はこうしてクルマをつくった トヨタvs.日産新車開発リーダー50人の主張と実践    

著者名 碇 義朗/著
出版者 ダイヤモンド社
出版年月 1988.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0113520829537/イ/書庫3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

碇 義朗
2011
159 159
人生訓 中年期

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000201302
書誌種別 図書
書名 私はこうしてクルマをつくった トヨタvs.日産新車開発リーダー50人の主張と実践    
書名ヨミ ワタクシ ワ コウシテ クルマ オ ツクッタ 
著者名 碇 義朗/著
著者名ヨミ イカリ ヨシロウ
出版者 ダイヤモンド社
出版年月 1988.7
ページ数 233p
大きさ 19cm
分類記号 537.09
分類記号 537.09
ISBN 4-478-38015-5
件名 自動車工業、トヨタ自動車、日産自動車
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 無実の者が、ある日突然に「犯人」にされる。警察はなぜ「犯人」を作り出すのか。裁判官はなぜウソを見抜けないのか。今も冤罪を生み続けている日本の刑事司法の構造的欠陥をえぐる。
(他の紹介)目次 序章 冤罪に泣く人々
第1章 再審=狭き門
第2章 なぜ虚偽自白をするのか
第3章 代用監獄で何がおこなわれるのか
第4章 崩壊した誤判―松山事件
第5章 誤判の隠蔽―布川事件
第6章 裁判官はなぜ誤るのか
第7章 冤罪を防ぐために


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。