検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

消防白書  平成9年版   

著者名 消防庁/編
出版者 大蔵省印刷局
出版年月 1997.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0111499703R317.7/シ/書庫6参考資料貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

消防庁
1997
317.79 317.79
高齢者

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001052225
書誌種別 図書
書名 消防白書  平成9年版   
書名ヨミ ショウボウ ハクショ 
著者名 消防庁/編
著者名ヨミ ショウボウチョウ
出版者 大蔵省印刷局
出版年月 1997.12
ページ数 409p
大きさ 21cm
分類記号 317.79
分類記号 317.79
ISBN 4-17-210572-6
件名 消防、火災
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 序 老年発見への誘い
第1章 老年の知恵へ(老年発見のフィロソフィ―コモンセンス・経験・南型知の効用にふれて
相生の松―翁と嫗)
第2章 老年の時空と物語(対談 老年と劇的空間をめぐって
老人の知恵―物語にみる老賢者と老愚者
老化と医学―自然過程としての老化と脳化社会
老いの図像学―「若」に向かい逆成長する身体)
第3章 老年と術の世界(対談 老年と歌舞伎にみる自由
数寄の冒険―数寄者高橋箒庵の数寄生活
宇宙の至大と生命―中国古代の老いの哲学
産業技術と老年社会―ヴェテランと技術移転
老いははなやいで―人生二十年再生説)
第4章 鼎談 人類の老年期(老年の革命と創造―歴史から宇宙へ
アンケート 「あなたにとって理想の老人は?」)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。