検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

ゲームの博物誌 世界各地にゲームのルーツを探る  Turtle books  

著者名 増川 宏一/著
出版者 JICC出版局
出版年月 1993.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 東札幌4012229714798/マ/図書室9一般図書一般貸出在庫  
2 9012225125798/マ/図書室7A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1993
798 798
遊戯

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000746724
書誌種別 図書
書名 ゲームの博物誌 世界各地にゲームのルーツを探る  Turtle books  
書名ヨミ ゲーム ノ ハクブツシ 
著者名 増川 宏一/著
著者名ヨミ マスカワ コウイチ
出版者 JICC出版局
出版年月 1993.4
ページ数 166p
大きさ 19cm
分類記号 798
分類記号 798
ISBN 4-7966-0584-3
件名 遊戯
言語区分 日本語
書評掲載紙 朝日新聞

(他の紹介)内容紹介 知的ゲームの代表「チェス」から、謎のゲーム「マンカラ」まで、世界各地で親しまれてきた二十数種の“盤上ゲーム”の歴史と魅力を現地に取材。ゲームの“ヨーロッパ起源説”を批判し、中近東・中央アジア・インド・東南アジアの各地を訪れ、そのルーツを徹底的に探り出す注目の書。
(他の紹介)目次 序章 盤上ゲームの起源
第1章 世界を席巻した知的ゲームチェス
第2章 世界各地の絵柄が楽しめる蛇と梯子のゲーム
第3章 手軽さで遊びつがれる紳士の気晴らしダイス・ゲーム
第4章 魅惑的な東洋の卓上ゲームマージャン
第5章 世界に君臨する遊戯の王様カード・ゲーム
第6章 戦略的な駒運びが醍醐味バクギャモン
第7章 不動の人気でさまざまな変化を遂げたナイン・モリス
第8章 豊かに広がる十字ゲームパチシとルド
第9章 世界中で人びとの夢を紡ぐ宝くじロッテリー
第10章 いまだ謎に包まれた高度なゲームマンカラ
第11章 人びとを魅了し没頭させるその他の盤上ゲーム
終章 遊戯史を構想する


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。