蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
東札幌 | 4011970136 | 404/カ/ | 図書室 | 6 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000745681 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
スティーヴン・ローズ/編
|
著者名ヨミ |
スティーヴン ローズ |
出版者 |
産業図書
|
出版年月 |
1993.2 |
ページ数 |
310p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-7828-0077-0 |
分類記号 |
404
|
分類記号 |
404
|
書名 |
科学と限界 その批判的考察 |
書名ヨミ |
カガク ト ゲンカイ |
副書名 |
その批判的考察 |
副書名ヨミ |
ソノ ヒハンテキ コウサツ |
内容紹介 |
世界の一線の科学者たちが、現代社会における科学の位置について考察する。扱われたテーマは、人工知能、試験管ベビー、フェミニストによる科学批判など多岐にわたっている。多くの疑問に答えるとともに読者にさらに多くの問いを投げかける書。 |
件名1 |
科学
|
件名2 |
科学と社会
|
(他の紹介)内容紹介 |
荒れ狂う海・逆巻く大波、巨大なルフ鳥、身の毛もよだつ人喰い巨人、恐ろしい“海の老人”…読み出したらやめられない驚異の大冒険、七つの航海を描く圧巻「船乗りシンドバッドと軽子のシンドバッド」。栄枯盛衰の人の世の習いが詩情あふれる東洋風の諦観的ペーソスのうちに静かに綴られる「真鍮の都」、ほかに官能に彩られた「女の手管と恨み」、「ジュダルとその兄」などを収録。 |
(他の紹介)目次 |
船乗りシンドバッドと軽子のシンドバッド(第五百三十七夜‐第五百六十六夜) 真鍮の都(第五百六十七夜‐第五百七十八夜) 女の手管と恨み(第五百七十九夜‐第六百六夜)―王とその王子と側女と七人の大臣の物語 ジュダルとその兄(第六百七夜‐第六百二十四夜) ガーリブとその兄アジブの身の上話(第六百二十五夜‐第六百四十五夜) |
(他の紹介)著者紹介 |
バートン,リチャード・F. 1821‐1890。イギリス生まれ。ヨーロッパ各地を放浪して育つ。大学中退後、軍に志願してインドに渡り、近東の諸言語・習俗を調べた後メッカ巡礼を果たす。ナイル川水源への探検、中央アフリカでの探検をはじめ、西アフリカ、ブラジル、シリアにまで足をのばした。奔放不羈、政府や上流階級と相容れず、晩年は辺境の領事として転々とし、生涯を終えた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 大場 正史 1914‐1969年。佐賀県生まれ。本邦初の『バートン版 千夜一夜物語』の完訳を遂げたほか、外国文学、性風俗をめぐる、多数の著書・訳書を遺した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ